清水観光、まるちゃんワールドリニューアル、セットが良すぎる。

2020年9月5日

Pocket

こんにちは、TDです。

今回は静岡県の清水にある「まるちゃんワールド」に行ってきました。

まるちゃん好きでないと多分知らないかと思いますが、清水はちびまるこちゃんの聖地です。

そんな清水にまるちゃんワールドというエリアがあり、そこがリニューアルしたってことで新幹線使って行ってきましたので、ご紹介できたらと思います。

清水駅周辺

地元の方は問題ないですが、まずは清水駅周辺やホテルなどの情報かと思います。

ここに関しては問題ないかと思います。

私も駅から徒歩3分で着くホテルに泊まりましたが、観光地だけあって、ホテルはパッと見だけでも3件以上ありましたので、探せばもっと見つかるかと思います。

また駅周辺の飲食店情報はチェーン店の居酒屋やファーストフード店が多いイメージでした。

ホテル周辺には沖縄料理店や焼き鳥屋など個人的なお店が多かったので、お酒など好きな人は楽しいかと思います。

またスーパーは見かけなかったですが、駅の前には薬局のウェルシアがあったので、コンタクトの洗浄液など忘れた方はここで購入することもできます。

実際私がコンタクトの洗浄液を忘れてこちらで購入しました。

まるちゃんワールド

清水駅からバスで行くのがおすすめです。

私も調べたところ徒歩で22分ほど、電車では近くに停車するところがなく、バスで行くと清水駅の3番乗り場から「万世町」で下車して3分ほどで着きます。

「エスパルスドリームプラザ」という施設内に入っていますので、規模自体はそこまで大きいとは言えませんが、かなり価値があり充実できます。

個人的に気に入っているのは間違い探しです。

初級・中級・上級とあるのですが、上級はかなり難しいですが、子供と一緒にやっている方が結構いましたので、誰かとできるとより楽しいかと思います。

また写真スポットがめちゃくちゃ多いので、ファンにはたまらないかと思います。

まるちゃんワールドに入る前にはまるちゃんだけのお土産屋があり、まるちゃんワールド限定のお土産もあり、コジコジ好きの方もいれば、一部コジコジコラボもやっているので、そこも楽しめるかと思います。

エスパルスドリームプラザ

せっかくなので、施設内も散歩してみて、楽しんでください。

私は無知で何も知らなかったですが、清水は海鮮が人気でして、施設内の1階は飲食店になっているのですが、ほとんど海鮮丼のお店が多数あります。

完全に私の意見ですがあら汁が無料の海鮮丼屋のお店は確実に美味しい気がします。

たくさんあって選びきれない場合はこの基準で選んでみても良いかと思います。

他には静岡のお土産、お茶・抹茶・山葵などなかなか大きいお土産屋さんがありますので、特に買うところが決まってない場合は、ここでもありですね。

まとめ

実は初めて静岡県に行きました。

私の勝手な偏見ですが、田舎で何もないのじゃないのか?という感じでしたが、予想以上に街も栄えており、少し散歩すれば、おしゃれなカフェなどあったので、まるちゃんメインじゃなくても単純に楽しそうと思いました。

今度はエスパルスドリームプラザの近くにあるフェリーがあるのですが、それをメインにして行きます。

あまり調べてないので何とも言えないのですが、なんか楽しそうです。

清水駅周辺にはまるちゃんのマンホールなど、まるちゃんで溢れているので、興味なくてもまるちゃんのこと知っているだけで楽しいので、是非 清水に行ってみてください。